学校・教育機関向け講演リスト
学校と社会と仕事のつながり(キャリア・進路)
インターンシップ等
番号 | 演題 | 講師名 | 出身企業 |
---|---|---|---|
1 | 医療福祉産業が日本を救う ~世界が注目する日本の高齢化社会~ | ヘルスケア研究会(リーダー 山本章博) | テルモ、住友ベークライト、味の素、三菱ガス化学、三洋電機、中外製薬 バクスター、フリップエレクトロニクスジャパン |
26 | ようこそ、医療福祉産業へ ~参入における壁、外資との競争など~ | 山本章博 | テルモ、中外製薬、バクスター |
出前講座等
番号 | 演題 | 講師名 | 出身企業 |
---|---|---|---|
1 | 医療福祉産業が日本を救う ~世界が注目する日本の高齢化社会~ | ヘルスケア研究会(リーダー 山本章博) | テルモ、住友ベークライト、味の素、三菱ガス化学、三洋電機、中外製薬 バクスター、フリップエレクトロニクスジャパン |
5 | 進化を続けるLED技術 | エネルギー産業研究会 | 東燃化学、日立化成、NTT、日産自動車、東芝、新日本石油、コマツ他 |
6 | リチウムイオン電池のすべて | エネルギー産業研究会 | 東燃化学、日立化成、NTT、日産自動車、東芝、新日本石油、コマツ他 |
7 | 次世代2次電池の動向 | エネルギー産業研究会 | 東燃化学、日立化成、NTT、日産自動車、東芝、新日本石油、コマツ他 |
8 | 水素社会の構築プロジェクトの概要 | エネルギー産業研究会 | 東燃化学、日立化成、NTT、日産自動車、東芝、新日本石油、コマツ他 |
77 | グローバル社会で活躍するために大切なこと | 嶋津洋二 | 三井住友建設 |
79 | 国の借金と個人の借金 | 嶋津洋二 | 三井住友建設 |
113 | 学生時代と社会人の違い、これからの心構え | 井料 敏和 | 森ビル株式会社 |
72 | アミノ酸と健康 | 富長健治 | 味の素 |
73 | プラスチックとは ~捨てれば公害、分ければ資源~ | 富長健治 | 味の素 |
26 | ようこそ、医療福祉産業へ ~参入における壁、外資との競争など~ | 山本章博 | テルモ、中外製薬、バクスター |
67 | 挑戦する人生! ~100年人生への提言~ | 内田安弘 | 三洋電機 |
68 | 日本の高齢化社会と医療産業の役割 | 山本章博 | テルモ、中外製薬、バクスター |
70 | 微生物(バクテリア)はこんなにもすごい ~食品、医療から環境保全まで~ | 山本章博 | テルモ、中外製薬、バクスター |
103 | 海外で働くこと。生活と仕事。 | 大礒明人 | 三井物産 |
104 | 原油・天然ガスの話 ~日本のエネルギー事情~ | 大礒明人 | 三井物産 |
105 | 地熱発電と環境問題 | 大礒 明人 | 三井物産 |
106 | アジアの時代が来る | 東郷修 | IHI |
自由研究・理科教室等
番号 | 演題 | 講師名 | 出身企業 |
---|---|---|---|
5 | 進化を続けるLED技術 | エネルギー産業研究会 | 東燃化学、日立化成、NTT、日産自動車、東芝、新日本石油、コマツ他 |
6 | リチウムイオン電池のすべて | エネルギー産業研究会 | 東燃化学、日立化成、NTT、日産自動車、東芝、新日本石油、コマツ他 |
7 | 次世代2次電池の動向 | エネルギー産業研究会 | 東燃化学、日立化成、NTT、日産自動車、東芝、新日本石油、コマツ他 |
8 | 水素社会の構築プロジェクトの概要 | エネルギー産業研究会 | 東燃化学、日立化成、NTT、日産自動車、東芝、新日本石油、コマツ他 |
45 | 災害対策の諸問題 ~旧国土庁災害対策室での経験をふまえて~ | 吉野 洋一 | |
77 | グローバル社会で活躍するために大切なこと | 嶋津洋二 | 三井住友建設 |
107 | インドはすごい! インドは友達! | 東郷 修 | IHI |
72 | アミノ酸と健康 | 富長健治 | 味の素 |
73 | プラスチックとは ~捨てれば公害、分ければ資源~ | 富長健治 | 味の素 |
70 | 微生物(バクテリア)はこんなにもすごい ~食品、医療から環境保全まで~ | 山本章博 | テルモ、中外製薬、バクスター |
104 | 原油・天然ガスの話 ~日本のエネルギー事情~ | 大礒明人 | 三井物産 |
105 | 地熱発電と環境問題 | 大礒 明人 | 三井物産 |
106 | アジアの時代が来る | 東郷修 | IHI |
その他
番号 | 演題 | 講師名 | 出身企業 |
---|---|---|---|
23 | 被害にあわないための SNSとのかしこい付き合い方 | 細野 忠幸 | 日本ユニシス、プライスウォータコンサルティング |
45 | 災害対策の諸問題 ~旧国土庁災害対策室での経験をふまえて~ | 吉野 洋一 | |
81 | 我々は、何故、誤った歴史認識を持つようになったのか? | 嶋津洋二 | 三井住友建設 |
82 | なぜ、日米は開戦することになったのか? | 嶋津洋二 | 三井住友建設 |
84 | 満州国とはなんだったのか? | 嶋津洋二 | 三井住友建設 |
88 | 支那事変から日中戦争へ | 嶋津洋二 | 三井住友建設 |
89 | 成長企業は他社とここが違う、失敗事例、成功事例から学ぶ | 金子壽光 | 三井化学(株) |